講演会・勉強会案内


令和7年6月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年6月27日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・レクチャー  19:00 ~ 20:00「症例検討に役立つ基礎知識partⅤ」 

                北部地区医師会病院 仲間 慶介

 

・症例検討会  20:00 ~ 21:00  北部地区医師会病院 

 

問合せ:ハートライフ病院 放射線科   石原 悟   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(6月27日).pdf
PDFファイル 455.0 KB

第94回 沖縄県核医学懇話会開催の案内

 

日時:令和 7 年 6 月 13日(金)19:00~

会場:沖縄県医師会館 

 

一般演題     座長 社会医療法人敬愛会 ちばなクリニック

            放射線科 千葉 至先生

・『新・琉球大学病院・核医学部門のご紹介』

    琉球大学病院 放射線科 飯田 行先生

・『当院の核医学部門における線量管理について』

    琉球大学病院 放射線部 福原 恵先生

 

特別講演     座長 社会医療法人友愛会 豊崎クリニック

            放射線科 勝山 直文先生

・『次世代主要PET ー多様化するトレーサーと高度画像解析技術の展望ー』

    鹿児島大学大学院医歯学総合研究科

       放射線診断治療学分野 講師 中條 正豊先生 

ダウンロード
第94回 沖縄県核医学懇話会開催案内.pdf
PDFファイル 898.3 KB

第17回 沖縄県核医学技術研究会開催のご案内

 とき:令和7年6月19日(木)18:30~19:50

ところ:ZOOMウェビナーによるWEB開催

視聴登録 https://zoom.us/webinar/register/WN_NofpD7u0TN2sdg2v2lHjxA

登録完了後、登録メールに『視聴用URL、ミーティングID、パスワード』が届きます

 

総合進行 琉球大学病院 福原 恵

◇話題提供(18:30~18:40)

    PDRファーマ(株)

◇会員発表(18:40~19:10)

座長 ハートライフ病院 放射線科 大城 盛寛

 『肺血流シンチにおいて撮影順がシャント率に及ぼす影響』

       沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 金城 翔

 『日本核医学技術学会女性活躍推進委員会:はなみずきの会の紹介』

             国立病院機構 沖縄病院 放射線科 比嘉 弥生

◇講演(19:10~19:50)

 『女性技師の核医学検査への関わり』

     (一財)竹田綜合病院 核医学検査室 室長代理 鈴木 有子先生

 

共 催:(一社)沖縄県放射線技師会・PDRファーマ㈱

・問合わせ:琉球大学病院 医療技術部放射線部門 福原 恵 TEL:080-9855-1661

・視聴登録の問い合わせ:PDRファーマ㈱ 中村 TEL: 0120-710-175

                                  E-mail:kenji.a.nakamura@pdradiopharma.com

 

【技師会の参加カウントをご希望される方へのご注意】

・研究会終了後に参加確認のQRコードを一定時間表示いたします。(スマホ等のカメラで画面を読み込みください)

・参加カウントをご希望の方は、JART会員番号をあらかじめご準備ください。

・参加確認フォームへの入力がない場合は、参加なしと判断されますので、ご留意お願いします。

※当研究会で以下単位が取得できます。

 核医学専門技師認定:3 単位 

 

ダウンロード
17回 沖縄県核医学技術研究会.pdf
PDFファイル 627.9 KB

令和7年5月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年5月23日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・症例検討会  19:00 ~ 20:00  ハートライフ病院 

                

・講演会 20:00 ~ 21:00

 

   「胃X線検査時における圧迫法について」 森 一宏(医療法人親愛 天神クリニック)

    

 

問合せ:ハートライフ病院 放射線科   石原 悟   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

 

ダウンロード
講演会のご案内.docx5月銀杏会(技師会用).pdf
PDFファイル 58.8 KB

令和7年度沖縄県MRI研究会勉強会のご案内

日 時:令和7年5月17日(土)14:00~

開催方法:Microsoft TeamsによるWEB開催

参加費:無料

当日は、右記QRコードもしくは、こちらからご入場ください。

(Web参加の際、施設名、名前、会員の方は技師会番号の入力をお願いします)

 

総合進行 嶺井第一病院 石原 基行

『全パルスシーケンス対応の世界最高峰のMR画像構成AI:Swift MR』

  AIRS Medical 中山 直也

『FUJIFILM MRI 最新情報 -CMで話題のZeroHeliumを中心に』

  富士フイルムメディカル(株) 下村 幸平

『ITEM2025 最新情報提供』

  沖縄キヤノンメディカルシステムズ(株)大窪 達也

『MRI装置 最新技術・情報のご紹介』

  GEヘルスケア・ジャパン イメージング本部 井出 隆裕

『Philips MRI最新情報のご案内 -次世代の運用を目指した先端技術』

  株式会社フィリップス・ジャパン 岡田 拓也

『ITEM2025 最新情報Update -Siemens Healthineers-』

  シーメンスヘルスケア株式会社 諸井 貴

 

・問合わせ:嶺井第一病院 放射線科 石原 基行  TEL:098-877-5806

 

ダウンロード
令和7年5月17日MRI研究会.pdf
PDFファイル 441.3 KB

令和7年4月


第38回 沖縄CT研究会のお知らせ

日時:令和7年4月26日(土)15 時開始

会場:中部徳洲会病院 1階講堂 

  (離島はサテライト会場に配信予定 宮古:県立宮古病院 八重山:県立八重山病院)

参加費:会員 無料 非会員 500円

 

~ フレッシャーズ編 ~

総合司会:琉球大学病院 伊波 智子

 ・知っておきたいCT画像所見

           琉球大学病院 仲地 崚

 ・造影理論について -造影の基礎を学ぼう‐

           中部徳洲会病院 大城 耕太

 ・安心・安全な造影CTを目指して -当院の緊急事態シミュレーション‐

           琉球大学病院 金城 裕斗

 

研究会終了後、懇親会もやりますよ!! 皆様のご参加お待ちしています!

 

ダウンロード
CT研究会(4月26日).pdf
PDFファイル 286.0 KB

沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年4月25日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・レクチャー  19:00 ~ 20:00「胃X線の基本」 

                与那原中央病院 平 秀樹

 

・症例検討会  20:00 ~ 21:00  与那原中央病院 

 

問合せ:ハートライフ病院 放射線科   石原 悟   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(4月25日).pdf
PDFファイル 436.3 KB

令和7年3月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年3月28日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・レクチャー  19:00 ~ 20:00「胃背景粘膜診断のX線所見について」 

                中部地区医師会検診センター  與那覇 勝博

 

・症例検討会  20:00 ~ 21:00  ハートライフ病院 

 

問合せ:与那原中央病院 放射線室   平 秀樹   098-945-8101 (内線 120)

    ハートライフ病院 放射線科   程岡 美貴   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(3月28日).pdf
PDFファイル 399.6 KB

令和6年度 第2回沖縄放射線治療技術研究会のご案内

 

日 時: 令和7年3月8日(土)14時開始

会 場: 南部徳洲会病院 2階大会議室

会 費: 沖縄県放射線技師会 会員 500 円 非会員 2,000 円

       

プログラム

一般演題

座長 琉球大学病院 伊波 鑑

14:05~14:25

 放射線治療業務の紹介 ~サイバーナイフM6の運用~ 

          南部徳洲会病院 劉 美辰

14:25~14:45

 Radixactにおける放射線治療位置照合用kVCT撮影条件の評価 

          南部徳洲会病院 藤本 貴央

14:45~15:05

 動体追尾照射におけるセットアップエラーによる位置誤差が線量精度に与える影響

          琉球大学病院 真栄城 守斗

メーカー講演

座長 南部徳洲会病院 飯田 洋介

15:15~16:15

 「CT搭載型放射線治療装置トモセラピー/ラディザクトの最新情報

  ーリアルタイム動体同期照射と体表面モニタリングー」  

          アキュレイ株式会社 中林 匡 様

 「SYNAPSE Radiotherapy 最新動向」

          富士フイルム医療ソリューションズ株式会社 赤田 一朗 様

 

16:30~17:15 施設見学

 

ダウンロード
令和6年度第二回放射線治療研究会開催案内.pdf
PDFファイル 125.8 KB

令和7年2月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年2月28日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・レクチャー  19:00 ~ 20:00「検診で拾い上げた症例の検討」 中頭病院 伊藝 和樹

 

・症例検討会  20:00 ~ 21:00  中頭病院 

 

問合せ:与那原中央病院 放射線室   平 秀樹   098-945-8101 (内線 120)

    ハートライフ病院 放射線科   程岡 美貴   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(2月28日).pdf
PDFファイル 372.4 KB

令和6年度沖縄県放射線技師会学術技術セミナーのご案内

  テーマ:マンモグラフィ―について(認定研究会合同企画)

 

日時: 令和7年2月15日(土)13:45~17:00(受付13:15~)

場所:沖縄メディコ 本社 4階

   サテライト会場を設けてLIVE配信を行います。

   サテライト会場:沖縄県宮古病院、沖縄県立八重山病院

会費:会員・技師籍登録年度の方・学生 無料 非会員 2000円 

参加申し込みフォーム こちらから事前登録よろしくお願いいたします。(令和7年2月10日迄)

 

 司会:程岡 美貴(ハートライフ病院)

   

 開会の挨拶       久場 匡(沖縄県放射線技師会 会長)

 

 14:00~ 「第一部」基礎講演

      ・沖縄県MRI研究会          新地 孝行(那覇市立病院)

      ・沖縄乳房画像研究会     

         沖縄県超音波研究会(合同)  仲村 利恵(乳腺・甲状腺クリニックうらそえ) 

      ・沖縄県核医学技術研究会      神谷 嘉人(中頭病院)

      ・沖縄放射線治療技術研究会     鎌田 華音(沖縄病院)

 

 15:30~ 「第二部」特別講演        座長:宮崎 志穂(琉球大学病院)

 

       「乳腺画像を解剖する」

       ーマンモグラフィガイドライン・BI-RADsそして沖縄県の医療提供体制のお話も添えてー

            那覇西クリニック理事長/沖縄県医師会常任理事

                      玉城 研太朗 先生

   

 閉会の挨拶       安座間 泰晴(沖縄県放射線技師会 副会長)

 

 ※ 終了後は懇親会も企画しています。ご参加お待ちしています。

ダウンロード
令和6年度沖縄県放射線技師会学術技術セミナー 20250215.pdf
PDFファイル 116.6 KB

乳房画像研究会開催のお知らせ

下記日程において、対面にてポジショニングレクチャーを行います。

多数の方の参加が予想されます。時間にゆとりをもってお越しください。

 

日 時:令和7年2月8日(土)午後13時 ~ 17時

場 所:友愛医療センター 医療技術部  放射線技術科   マンモ撮影室

   〒901-0224 沖縄県豊見城市字与根50-5

内 容:ポジショニングレクチャー

   ・実践:MLO中心に、CCもちょっと

   ・画像:画像からポジショニングを確認(CDにて画像を持参ください)

       北部地区医師会病院 関口 智子

       那覇市立病院    砂川 いずみ

会 費:500円 (放射線技師会会員・非会員問いません)

※座学はありませんので、参加の際には『乳房撮影精度管理マニュアル』等、

 ポジショニングの参考書にて予習をお願いします。

 

ダウンロード
20252月研究会案内.pdf
PDFファイル 111.1 KB

第16回 沖縄県核医学技術研究会開催のご案内

日時:令和7年2月7日(金)19:00~20:15

会場:ちばはクリニック 4階 ちばなホール

会費:会員 無料 学生 無料 非会員 2000円

 

開催挨拶 ちばなクリニック 神谷 嘉人

総合進行 ハートライフ病院 放射線科 大城 盛寛

1.DRIPを用いた収集条件・画像再構成について

              PDRファーマ(株)中村・本多

2.プロミネンスプロセッサを用いた再構成演習

              ちばなクリニック 放射線部 神谷嘉人

※Windowsのパソコンを持参ください

 ・DRIPは、当日、CDにて配布いたします。

 ・プロミネンスプロセッサは下記ホームページよりダウンロード可能ですので、

                                                                                                           各自インストールを行ってください。

 日本放射線技術学会核医学部会 プロミネンスプロセッサ ダウンロードページ http://nm.jsrt.or.jp/blog.html

                        

                        共催:PDRファーマ(株)

                     問い合わせ:ちばはクリニック 放射線部 神谷 嘉人 

                           098-939-1301(内線8636、9636)

※当研究会で以下単位が取得できます。

 核医学専門技師認定:3 単位 

 

ダウンロード
第16回 沖縄県核医学技術研究会 案内  .pdf
PDFファイル 505.2 KB

令和7年1月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和7年1月24日(金)19:00~20:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

  

・症例検討会  19:00 ~ 20:00  中頭病院 

 

・新年会 20:30~

 

問合せ:与那原中央病院 放射線室   平 秀樹   098-945-8101 (内線 120)

    ハートライフ病院 放射線科   程岡 美貴   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(1月24日).pdf
PDFファイル 368.3 KB

令和6年12月


第15回 沖縄県核医学技術研究会開催のご案内

 とき:令和6年12月12日(木)18:30~19:50

ところ:Microsoft TeamsによるWEB開催

視聴登録  https://lpage.nmp.co.jp/okinawakakugi15.html

登録完了後、当日視聴用URLをEメールにて送付させていただきます。

 

総合進行 ちばなクリニック 神谷 嘉人

◇話題提供(18:30~18:50)

 『アキュミンの紹介』

               日本メジフィジックス(株)

座長 ハートライフ病院 大城 盛寛

◇世話人発表(18:50~19:10)

 『センチネルリンパ節 投与から撮像までの流れ』

                 友愛医療センター 比嘉 憲一

 『DaTView 新レポートの検討』

              国立病院機構 沖縄病院 比嘉 弥生

◇メーカー講演(19:10~19:50)

 『心筋血流SPECTにおけるテクニカルポイント』

               日本メジフィジックス 山木 範泰

 

共 催:(一社)沖縄県放射線技師会・日本メジフィジックス㈱

・問合わせ:ちばなクリニック 放射線部 神谷嘉人 TEL:098-939-1301(内線8636, 9636)

・視聴登録の問い合わせ:日本メジフィジックス㈱ 小堺 TEL 0120-999-985(平日9:00~17:00)

                           E-mail:yosuke_kozakai@nmp.co.jp

※当研究会で以下単位が取得できます。

 核医学専門技師認定:3 単位 

 

ダウンロード
第15回沖縄県核医学技術研究会 プログラム.pdf
PDFファイル 337.6 KB

第37回 沖縄CT研究会のお知らせ

日時:令和6年12月7日(土)15 時開始

会場:社会医療法人仁愛会 浦添総合病院 4階会議室(オオゴチョウ)

 

内容・「64列CTスプリットボーラストラッキング法を用いた頭部~骨盤CTAの紹介」

           沖縄県立中部病院 古堅 裕夢

  ・「Adjustment Body Weight Protocol(AdBW)造影CTの使用経験」

           沖縄県県立中部病院 久場 匡

  ・「心電図同期急性大動脈解離・トリプルルールアウト小児造影について」

           沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 砂川 祐

  ・「AiCEの画像評価+再構成条件の検討」

           浦添総合病院 大城 慶周

 

参加費:会員500円  非会員2000円

※ 八重山、宮古へのWEB配信も予定しています。

 

問い合わせ:沖縄県立中部病院 久場 匡

 

研究会終了後、懇親会もやりますよ!! 皆様のご参加お待ちしています!

 

ダウンロード
2024年12月7日沖縄CT研究会_案内状.pdf
PDFファイル 189.4 KB

令和6年度 沖縄県 MRI 研究会勉強会のご案内

日時:令和6年12月5日(木) 19:00~21:00

場所:社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 2階講堂

会費:会員500円 非会員2000円 学生無料

 

乳房MRI検査における放射線技師のための勉強会

 

プログラム1 診療放射線技師講演

座長  友愛医療センター 西尾 康孝

 ・『乳房MRI検査について1』

            那覇市立病院 島袋 はるな

 ・『乳房MRI検査について2』

            那覇市立病院 新地 孝行

 ・『当院における乳腺MRIの現状と課題』

            ハートライフ病院 程岡 美貴

 

プログラム2 医師特別講演

座長 ハートライフ病院 大城 盛寛

・『乳がん画像診断と治療との関係』

    ハートライフ病院乳腺外科センター長 柏葉 匡寛 先生

 

*八重山、宮古へのWEB配信も予定しています。

  

問合せ:嶺井第一病院 Tel 098-877-5806 放射線科  石原 基行

ダウンロード
2024 12月5日 MRI研究会開催案内.pdf
PDFファイル 428.7 KB

令和6年11月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和6年11月22日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

 

・症例検討会  19:00 ~ 21:00  ハートライフ病院 

 

 

問合せ:与那原中央病院 放射線室   平 秀樹   098-945-8101 (内線 120)

    ハートライフ病院 放射線科   程岡 美貴   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(11月22日).pdf
PDFファイル 363.6 KB

令和6年10月


沖縄県消化管撮影研究会・沖縄銀杏会のご案内

 

日時: 令和6年10月25日(金)19:00~21:00 

場所: 社会医療法人 敬愛会 ちばなクリニック 4F 「ちばなホール」

   〒901-2195 沖縄市知花 6-25-15 TEL:098-939-1300 (代表)

 

※ 年会費として初回参加時のみ 1,000 円 を徴収させて頂きます。

※感染状況の変化により中止となる可能性もありますのでホームページでご確認下さい。

 

・ミニレクチャー19:00~20:00 初心者目線のバリウム検査パートⅣ

                 北部地区医師会病院 仲間 慶介

 

・症例検討会  20:00 ~ 21:00  北部地区医師会病院 

 

問合せ:与那原中央病院 放射線室   平 秀樹   098-945-8101 (内線 120)

    ハートライフ病院 放射線科   程岡 美貴   098-895-3255(代)

 

共催:沖縄銀杏会・沖縄県消化管撮影研究会

後援:沖縄県放射線技師会

ダウンロード
消化管(10月25日).pdf
PDFファイル 380.2 KB

沖放技超音波研究会開催の案内  ~みんなで学ぼう、超音波~

日時: 令和6年10月2日(水)19:00~21:00

内容:〇症例:腎疾患について

   〇腹部ハンズオン

参加費:会員および会場職員 無料 ・ 非会員 2000円

場所:社会医療法人友愛会 豊見城中央病院附属健康管理センター3F

   https://goo.gl/maps/AHozauLhWrwSNaH7A

※感染対策について、ご参加頂く皆様はご協力お願いお願い申し上げます。

・参加者はマスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いします。

・風邪症状、37.5℃以上の発熱や喉の違和感、咳などの症状のある方は参加を遠慮ください。

問い合わせ:豊見城中央病院附属健康管理センター TEL:098-852-2000 医療技術科 嘉数 学

 

ダウンロード
10月研究会開催案内.pdf
PDFファイル 87.6 KB